| 01:まちの顔 |
| |
ハートがふれあう住民自治の町 ◇神河町 |
| 03:ズームアップ |
| |
ひょ地球温暖化防止対策の推進について
(ひょうごCO2削減推進事業)
◇兵庫県農政環境部環境管理局大気課 |
| 07:市町自慢リレー |
| |
「ことば文化都市伊丹」
ことばへの関心を高め、心豊かなまちづくりをめざして
◇伊丹市 |
| 09:地方自治ほっとNOW |
| |
行政不服審査法の改正 ◇関西学院大学教授 山下 淳 |
| 11:めざせ日本語マスター |
| 12:県民局だより |
| |
阪神南県民局 |
| 13:ローカルレポート |
| |
西宮市貝類館
夏休みを中心に様々なイベントを開催 ◇西宮市
ユニークなスタイルの広報番組スタート ◇三田市
ホタルもすめる環境づくり・・あらい浜風公園 ◇高砂市
ボランティアらが駅舎の改修 北条鉄道 ◇加西市
夏はやっぱり「もちむぎ麺」
食と遊のふれあい特産館「もちむぎのやかた」 ◇福崎町
住民と行政の『協働のまちづくり』を推進 ◇佐用町
平成19年度 史跡茶すり山古墳整備事業が完了しました ◇朝来市
丹波篠山築城400年祭に向けて情報発信・交流拠点の場を開設
◇篠山市
地域情報のネットワーク整備を進める南あわじ市
−コミュニティネットワークの充実と安全・安心なまちづくりをめざして−
◇南あわじ市 |
| 16:地域づくりネット |
| |
草山郷づくり協議会 |
| 17:歴史街道を行く |
| |
高砂市(東播磨)
霊松めでたく、
海運・製塩で賑わった港町
|
| 19:これからの自治体政策の視点 |
| |
資産・債務改革と自治体経営の思考
◇北海道大学公共政策大学院教授
内閣府本府参与・地方分権改革推進委員会事務局長 宮脇 淳 |
| 21:行財政Q&A |
| |
住民基本台帳法の一部を改正する法律等について
(市町振興課行政係)
|
| 22:若手職員のための地方自治基礎講座 |
| |
『近年の地方公会計の整備・推進について』 (市町振興課財政係)
|
| 23:行政インフォメーション |
|
○兵庫自治学会のご案内
○おいしいごはんを食べよう
県民運動推進協議会・公演会の開催について
○神戸−関空ベイ・シャトル
往復無料体験乗船会の開催について
○“六甲山の災害展”の開催について
|
| 25:読者とTALK |
| 26:のんびりひょうごぶらりたび |
| |
神戸のプチ・ミュージアムをたずねて
雨の日は、上質な大人の娯楽・芸術鑑賞を楽しもう |
表紙裏
ひょうご街角ひろば(体験レポート・ご当地グルメ) |
| |
○新舞子浜 潮干狩り場
○風味しょうゆ「うまみ」 |
 |
|