| 01:まちの顔 |
| |
「心豊かな生活重視のまちづくり」
〜人を元気に、まちを元気に、産業を元気に〜 ◇高砂市 |
| 03:ズームアップ |
| |
住民基本台帳ネットワークシステム
◇企画県民部企画財政局市町振興課 |
| 07:市町自慢リレー |
| |
美しい山・川・海
人が躍動する 交流と共生のまち ◇香美町 |
| 09:地方自治ほっとNOW |
| |
政策法務・雑感(その2)
〜景観条例の事前協議制
◇関西学院大学教授 山下 淳 |
| 11:めざせ日本語マスター |
| 12:県民局だより |
| |
淡路県民局 |
| 13:ローカルレポート |
| |
まちの魅力を満載!〜「るるぶ尼崎市」の発行〜 ◇尼崎市
しし肉はるさめを考案 即席カップでぼたん鍋気分を
濃厚な赤味噌仕立て ◇猪名川町
かこがわ学講座・かこがわ検定を実施します! ◇加古川市
サポートセンターで素敵な出会いを見つけませんか?
〜出会いサポーターが、結婚を希望するあなたのお世話をします〜
◇三木市
『もちむぎぱすた』のまち・ふくさきを食べ歩いてみませんか ◇福崎町
シイタケ・ヒラタケ栽培教室の参加者を募集しています ◇上郡町
朝来市が誇る「このまち自慢」決定 ◇朝来市
丹波市音頭が完成 ◇丹波市
狸のオブジェがお出迎え 洲本温泉足湯「潮騒の湯」、ライトアップ
◇淡路市 |
| 16:地域づくりネット |
| |
黒川まちづくり推進協議会
“人とひととの絆で支えるふるさと黒川” |
| 17:歴史街道を行く |
| |
神戸市(須磨区)
白砂青松の海を照らす月、
千年ロマンの舞台は今も風雅
|
| 19:これからの自治体政策の視点 |
| |
第二次勧告−義務付け・枠付け−
◇北海道大学公共政策大学院教授
内閣府本府参与・地方分権改革推進委員会事務局長 宮脇 淳 |
| 21:兵庫県からのお知らせ |
| |
病院構造改革推進方策(改訂版)の策定について
◇兵庫県病院局企画課
|
| 23:行財政Q&A |
| |
第三セクター等の経営状況について
(市町振興課理財係)
|
| 24:行政インフォメーション |
|
○平成21年度「まちづくりガーデナー本科コース」
(前期講座)受講生の募集について
○農村ボランティアに参加しませんか? |
| 25:読者とTALK |
| 26:のんびりひょうごぶらりたび |
| |
酒どころを歩いて
阪神南の醸成される文化を体験! |
表紙裏
ひょうご街角ひろば(体験レポート・ご当地グルメ) |
| |
○西脇市岡之山美術館
○播州ラーメン「西脇大橋ラーメン」 |
 |
|